色彩士検定4級

色彩士検定4級について

色彩士検定4級は色彩士検定の“入り口”となる級・試験です。「色彩の検定ってどんな内容のことが問われるの?」と思われた方におおまかな雰囲気を掴んでいただくことを目的としています。そのため色彩学に関する専門用語や記号類を暗記しなくとも解ける内容となっています。また、4級は無料で受験できますので何度でもチャレンジすることで色彩学の初歩的な内容を感覚的に学んでいただけます。色彩士検定について知りたい方、3級以上の試験をお考えの方もまずは色彩士検定4級から始めてみましょう。
※色彩士検定4級は文部科学省後援ではありません。

色彩士検定4級 受験要項
  1. 1. どなたでも、何回でも受験出来ます。受験料は無料で、受験のお申込みは必要ありません。
  2. 2. 問題形式は、2肢または3肢択一で、問題数は全部で15問です。
  3. 3. 未回答の問題は不正解として扱いますので、ご注意下さい。
  4. 4. 合格基準は、80%以上の正答率とします。(75点満点中60点以上取得者)
  5. 5. 合格された方は「4級認定カード」発行のお申込みが可能となります。4級認定カード発行のお申込み・決済完了をもって合格者一覧リストへの登録ならびに認定番号付与されます。発行料は3,300円(税・送料込み)です。
  • ※ 4級試験終了後の合格判定のみでは合格者一覧リストには登録されませんのでご注意下さい(「認定証明書」もまず認定カード発行にお申込み・決済いただき、リスト登録・認定番号付与がなされた後に発行可能となります)。
  • ※ 決済方法はクレジットとコンビニ決済となります。
  • ※ 認定カードお申込み・決済:クレジット決済は試験期間中に、コンビニ決済は申込日を含めた3日以内となります。
  • ■今回の試験期間 → 8月1日(金)0:00 ~8月11日(月)23:59
  • ■今回の試験期間にお申込・決済いただいたカードの発送時期 → 2025年9月中旬頃(9月16日からの週を予定しておりますが夏季休業を挟むため前後する可能性があります
  • ■前回(7月18日~7月27日)の試験期間にお申込・決済いただいたカードの発送時期 → 2025年9月上旬頃(9月8日からの週を予定しております)
ニックネーム(必須)